FX Beyond 開設

【完全版】FX Beyondの口座開設を誰でも簡単に出来るように画像付きで解説

今話題の

FX Beyond

口座開設を検討されている方、コチラの記事はご覧になっていただけましたか?

こちらもCHECK

【最新版】FX Beyond(FXビヨンド)の特徴 まとめ

続きを見る

こちらもCHECK

FX Beyondのスペックを他ブローカーと比べてみた

続きを見る

海外FX講座の開設方法は難しそうでちょっと…

という方に向けて

画像付きで口座開設方法を説明する記事を作りましたので参考にしてみてください。

安心してください
他の海外FX口座を開設したことのある人なら何の問題もなく開設できると思います。

また、初めて口座を開設する人でも
FX Beyondの口座開設方法はとっても簡単なので安心してください

 

 

FX Beyondの新規口座開設手順

それでは早速口座開設の手順を説明していきます。

入力は基本的にローマ字や数字を使うことが多いですが、

英語を記載するような難しい箇所はありませんので、
下の例を参考にしながら開設を行ってみてください。

 

①新規口座開設HPへアクセスし、ユーザー登録する

まずは下のボタンをクリックして「FX Beyond」のHPへアクセスします。

 

口座開設はコチラ

 

このような画面が出てきますので下記の通り入力していってください。

No.入力項目入力入力例
メールアドレス半角英数字例:nanase@fx.com
メールアドレス(確認)半角英数字先ほど入力したアドレスと同じ
パスワード数字・英字NanAse77
パスワード(確認)数字・英字先ほど入力したパスワードと同じ

終わりましたら「次へ」をクリックして次のページへお進みください。

 

②個人情報を入力する

このような画面が出てきますので順番に個人情報を入力していきます。

カタカナ名前のところは「カタカナ

国、生年月日は「タブで選択」 ※日/月/年 の順番です。

ですので間違わないでくださいね

No.入力項目入力入力例
タブ例:Japanを選択
カタカナ 名前/名字カタカナ例:ナナセ ヤマカワ
ローマ字 名前/名字ローマ字例:nanase yamakawa
電話番号数字例:08077771111
生年月日タブ例:7日/7月/2000年
性別 タブ例:女性を選択

 

③住所情報を入力する

次に住所の情報を入力していきます。
ここは基本的に「ローマ字入力」となりますのでご注意ください。

FX口座の開設時に住所を入力することが多いですよね?
その時に「住所の書き方がわかんなーい」となる方が多いとおもいます。

住所入力のポイント

〇〇区 ⇒ 〇〇-ku
〇〇市 ⇒ 〇〇-shi
〇〇町 ⇒ 〇〇-chou

という風に 固有名詞とハイフンで区切って
区(ku)市(shi)町(chou)と書けばOKです。

 

No.入力項目入力入力例
都道府県ローマ字例:Tokyo
市町村区ローマ字例:Chuou-ku
番地 等ローマ字例:7-7-7 Ginza
郵便番号数字例:123-456

 

④アカウント情報を選ぶ

次にアカウント情報を選択しましょう。

ここは基本的にタブを二か所選択するだけですので
問題なく完了するとおもいます。

アカウントは「スタンダード」をオススメします。
ゼロスプレッドは今のところオススメしません。

基本通貨はよほどのことがない限り「日本円」ですよね?

No.入力項目入力入力例
アカウントタイプタブ例:スタンダードを選択
基本通貨タブ例:JPYを選択

 

⑤利用規約・プライバシーポリシー等を確認する

あとは、

しっかり確認

利用規約
注文実行ポリシー
リスク開示書
利益相反ポリシー
プライバシーポリシー

をしっかり読んで内容を確認します。

問題なければ四角いボックスにチェックを入れて

登録ボタンを押します。

 

⑥登録完了通知メールで完了ボタンをクリック

FX Beyondから先ほど登録した宛先へ
このようなメールが届きますので

口座開設を完了する」をクリックすると完了です。

 

ポチっとよろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright© 女子でも簡単!!海外FX , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.